お月見 ておす(サテライト型小規模多機能型居宅介護事業所 ておす)より

ておすです。

10月6日は中秋の名月、十五夜です。
月はご覧になられましたか。
会津若松市内では、月が幻想的な光で街を照らしていました。


お月見

美しい月を眺めながらお供え物をし、豊作への祈りと感謝の気持ちを月の神様へ捧げる行事『お月見』。
利用者の皆様とすすきのアレンジメントを作成し、お月見行事を行いました。


▼メインのすすきは、長さがあるゆえふらつかないように
しっかりとオアシス(スポンジ)に差し込みます

施設案内

▼秋の小花もさし色で入れて

施設案内

▼秋を代表するコスモスも

施設案内

▼シュウメイギクなども入れてすすきを引き立てました

施設案内

▼澄んだ夜空に煌々と輝く月を背に
うず高く盛った団子に豊作を祈る作物
利用者の皆様で作りあげたすすきのアレンジメントを飾り
十五夜にちなんだ歌を歌いました♪

施設案内

▼団子は可愛いウサギ団子
供えた後の団子を食べることで健康と幸福を得られるそう♪

施設案内

▼ウサギ団子のおやつは
皆様で美味しく召し上がりました。

施設案内

▼十五夜にちなんだ歌や思い出に懐かしみ
今年もお月見行事も満足いただけたようでした。

施設案内
2025年10月09日